2025年5月24日(土)・25日(日)
ネット大会及び現地大会のハイブリッド開催とします。
※参加方式に関わらず、参加には事前の参加申込および参加費支払いが必要です。
ネット参加には、ビデオ会議システムを利用します。現地参加では、現地会場で対面参加となります。
「6.参加,発表の手続き」をご覧ください。
京都大学農学部総合館 (〒606-8502 京都市左京区北白川追分町 )
https://www.kais.kyoto-u.ac.jp/japanese/access/
・1日目:研究発表※1,総会,学会賞授賞式,受賞記念講演,シンポジウム,情報交換会
・2日目:研究発表
※1 研究発表は個別口頭発表,オーガナイズドセッション,若手ポスター賞から構成
タイムテーブルおよび個別口頭発表プログラムを公開しました(2025.4.15)。
シンポジウムテーマ
果樹園におけるスマート農薬散布への取り組みと課題
(Efforts and Challenges for Smart Pesticide Spraying in Orchards)
コーディネーター
野口良造(京都大学)
大会参加費※1:正会員4,000円,学生会員1,000円,法人会員・賛助会員4,000円,非会員5,000円※2
※1 大会参加費には要旨集代を含む。要旨集は電子媒体で出版。
※2 学生の非会員の方,大会参加申込と同時に入会を申し込まれることで学生会員参加費が適用されます(参加申込サイトで新規入会手続きも同時に実施できます)。
現在,若手研究者や学生の育成支援のため,学生会員の年会費は免除,大会参加費は減額されています。入会をご検討ください。
大会参加登録システムで事前に参加申込および参加費支払いを完了してください。
なお,5月10日以降の参加費支払い方法は,クレジット決済のみ,お受付いたします。
こちら「大会参加登録システム」よりご登録お願いいたします。
※2025/2/6 公開しました
事前申込の期間
2025年5月9日(金)まで
期限までに、大会参加費の支払いが確認できない場合※2には、個別口頭発表および若手ポスター発表の申込がキャンセルされますので、ご注意ください。
特別の事情がある場合には、学会事務局<sec@jsai.or.jp>へご相談お願いします。
※1 参加申込期限までに参加申込・大会参加費納入の確認ができた場合に,大会参加方法および大会要旨を参加申込登録メールに送付いたします。
※2 やむを得ず参加申込期間以降に大会参加をご希望の場合には,学会事務局<sec@jsai.or.jp>までメールでご連絡ください。大会参加方法および大会要旨の送付が大会開催日に間に合わない可能性がある点をご理解いただいたうえで個別に対応いたします。
※3 発表者は発表申込の期限前に参加申込および参加費支払いをお願いいたします。
オーガナイズドセッション・テーマ募集締め切り
2025年1月24日(金)延長いたしました(2月14日(金)まで)。
メールアドレス: taikai@jsai.or.jp 宛てにお送りください。
なお,メール件名を【オーガナイズドセッション・テーマ応募】としてください。
締め切りました。
個別口頭発表および若手ポスター発表申込締め切り
2025年2月14日(金)延長いたしました(2月28日(金)まで)
締め切りました。
要旨集原稿の提出締め切り
2025年3月14日(金)
委員長 :大橋慎太郎 副委員長:菅原幸治 事務局長:島本由麻
幹事 : 佐々木豊
現地会場:野口良造、松下秀介、仙田徹志、宮坂寿郎、大土井克明、伊藤彩菜
e-mail: taikai@jsai.or.jp