『農業情報研究』への投稿

農業情報研究への投稿に関する情報

学会誌「農業情報研究」について

学会誌「農業情報研究」は https://www.jstage.jst.go.jp/browse/air/-char/ja で読むことができます。

J-STAGE投稿審査システム

農業情報研究への投稿は、J-STAGE3投稿審査システムを利用します。同システムは、Aries Systems Corporation の Editorial Manager(EM) システムを採用しています。新規投稿もこのシステム上の「農業情報研究 / AIR」サイト(別窓表示)より行います。

担当編集委員の役割(PDF)

査読者の役割(PDF)

農業情報研究の審査方針をコンパクトにまとめていますので、本誌への投稿を希望される方はあらかじめご一読ください。

希望審査分野について

農業情報研究への投稿にあたっては、以下の4つの「分野」のいずれかを希望審査分野として指定してください。

(分野) (従来の部会とのおおまかな対応)

工学分野・・・・・・・・・・[情報工学部会/環境情報部会/リモートセンシング部会/施設生産情報部会/ポストハーベスト部会/人工知能部会/生物資源工学部会]

生命・生物学分野・・・[情報工学部会/環境情報部会/生産・経営情報部会/生物資源工学部会]

経営・経済学分野・・・[生産・経営情報部会/経済・社会情報部会/GAP部会/農業・農村イノベーション部会]

人材・普及学分野・・・[情報利用・普及部会/GAP部会/農業・農村イノベーション部会]

それぞれの「分野」は、農業情報に対するアプローチ(方法論)の違いによって設定しています。従来、投稿に際して指定いただいていた「部会」とのおおまかな対応関係を併記しておきます。

投稿規程 (PDF)

投稿細則(PDF)

投稿者チェックリスト(PDF)

投稿原稿のサンプル(MS WORDPDF)

原稿の体裁(字数・行数・フォント等)、引用文献や図表等の収録方法など、原稿作成の模範的な実例がダウンロードできます。採択までの審査期間の短縮にも繋がります。是非参考にされ、投稿規程・投稿細則に準拠した審査し易い原稿を御投稿願います。

著作権規程等(PDF)

掲載が決定した原稿については、著者最終稿の提出と同時に著作権譲渡書(PDFMS WORD)を提出することが義務付けられています。

著者最終稿公開配布細則(PDF)

著者最終稿を、機関リポジトリ等を通じて公開するときには、こちらの細則に従ってください。

J-STAGE3投稿審査システム(EM)に関する各種マニュアル

投稿者向け初回投稿マニュアルについては、「農業情報研究」誌向けに一部修正していますが、いずれのマニュアルもJ-STAGE3(EM)が用意した sample version です。その点に注意してご覧ください。

これらのマニュアルはいずれも「農業情報研究」誌投稿審査システムのトップページ内にリンクが用意されて参照できるようになっています。

J-STAGE投稿審査システムに関するQ&A

投稿者Q&A(PDF)

※ このQ&Aは旧システム用です。修正でき次第、新システム用の内容に入れ替えます。

農業情報学会編集委員会運営要領(PDF)

農業情報研究での査読日数の目安

・原稿投稿から初回査読結果回答までの流れや日数の目安は以下の通りです。

原稿投稿--原稿確認(1日程度)--担当編集委員選定(数日程度)--査読者選定(1週間程度)--初回査読(2週間程度)--判定・結果通知(1週間程度)

2019年度の最短実績では、原稿投稿--原稿確認(0日)--担当編集委員選定(1日)--査読者選定(1日)--査読・修正(28日)--最終審査(13日)--最終原稿受付(3日)となっています。

農業情報学会(JSAI)編集事務局

『農業情報研究』への投稿に関するお問い合わせは、下記、株式会社共立内にあります下記のJSAI編集事務局までお願いいたします。

農業情報学会(JSAI)編集事務局 E-mail:jsai-jbアットkyouritsu-online.co.jp

(Eメールアドレスの「アット」は@に直して下さい)

〒104-0033 東京都中央区新川2-22-4 新共立ビル2F

株式会社共立内

Tel: 03-3551-9891 Fax: 03-3553-2047