リモートセンシング部会

部会長:清水 庸

副部会長:石神靖弘

幹事:(調整中)


リモートセンシングやGISは,農業情報学を支える技術・システムとして位置づけられます。

農業は,水,土,日射など地域ごとに異なる,さまざまな資源や自然環境そして地域社会を基盤として成立しており,「地域」や「空間」の場と切り離すことはできません。これらの農業や地域に関わる情報を取得するにあたり,リモートセンシングの利用はとても有効です。また,これらの情報の空間レベルは,ドローンリモートセンシングで取得できるような圃場内のひとつひとつの農作物から,衛星リモートセンシングにて得られるランドスケープレベルでの自然環境や生態系情報など,多岐にわたりますが,それらのデータを管理・統合し,複合して解析するにあたり,GISの利用が欠かせません。

これからの農業の発展や維持を考えるにあたり,ドローンのような新しいプラットフォームの普及,搭載されるセンサの改良,そしてweb GISの発展とともに,リモートセンシングやGISは,農業情報学において更に重要なツールとなっていきます。

当部会では下記のようなトピックを対象にします。他の部会と関わるものも多いため,協力しながら,部会の活動を進めていきます。

■ 農作物・農地情報のリモートセンシング

■ 農業や農村地域におけるGIS利用

■ 農業気象・環境情報メッシュデータ

■ 地理空間情報とデータサイエンス

■ 森林リモートセンシング・GIS

■ 自然環境,生態系,生物多様性情報

■ 農業の多面的機能

■ 生態系サービスと景観(ランドスケープ)

■ 地球環境・地域環境問題における地理空間情報の利用